HSPなもりのくまさんブログ

誰からも嫌われない方法

更新日:

こんにちは。佐藤千鶴子です。

HSPは”とても繊細な人”のことを指しています。。

五感のどれか
または、いくつかが敏感なタイプになります。

HSPのあなたは
人から嫌われないように
とても気を遣ってきていませんか?

それでも、上手くいかずに
どうしたら嫌われないのか、
考えてもよくわからなくなっていませんか?

HSPのわたしは
花店のパートをしていますが
接客をしていると、お客様によって
好きな花がそれぞれ違います。

百合は豪華で香りもあるので
人気のお花ですが
においがあまり好きじゃない、という方もいます。

こんな風に、
HSPのわたしたちも
みんなから好かれるということは
難しいことなのですね。

それでも、
HSPのわたしたちが
少しでも嫌われないようにするには
空気のような存在になることなんです。

好悪同率の法則とは

人は〈嫌われる割合と同じくらい好かれる〉
という法則があります。

●ある人が10%の人から嫌われると、
 その人は10%の人から好かれます。
 残りの80%はどちらでもない人です。

●30%の人から嫌われていれば、
 30%の人から好かれます。
 残り40%がどちらでもない人です。

芸能人など個性の強い方はとても人気がありますが、
そのかわりアンチも多いでしょう。
個性が強ければ強いほど嫌われますが、
強烈に好かれることも増えます。

逆に個性をあまり出さない人は、
嫌われることが少なくなる代わり、
好かれることも減っていきます。

人からなるべく嫌われないようにしたい場合は、
好かれることが減るのを覚悟して、
自分の個性を出さないようにするしかありません。

いわゆる空気のような存在になるのです。

でも、本当にそれでいいのでしょうか?

HSPのわたしたちが
自分の価値観で生きても、
他人の価値観で生きたとしても、
だれかしらに嫌われることは必ずあります。

HSPのわたしたちは
どちらの価値観でも嫌われてしまうのであれば、
自分の価値観で自分らしく生きた方が
いいのではないでしょうか。

誰からも嫌われない方法はありません。
あるとしたら空気のような存在になるしかない
ということを理解した上で、

HSPのわたしたちは
自分らしく生きることを大切にしていきましょうね。


『HopSteP人間関係改善無料メルマガ』を読んで
HSPについて、良い人間関係を作る秘訣や実践方法を学ぶことで、
HSPの傾向のあるあなたが自分らしく生き生きとした毎日が送ることが出来ます。

⇩すべて無料のメールセミナーのご案内はこちら⇩

-HSPなもりのくまさんブログ

Copyright© 佐藤千鶴子オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.