HSPなもりのくまさんブログ

無駄な悩みを一掃しよう!

投稿日:

こんにちは。佐藤千鶴子です。

HSPは”とても繊細な人”のことを指しています。

五感のどれか
または、いくつかがとても敏感なタイプです。

HSPのあなたは…
いろいろなことを考えすぎて
どうしていいかわからなくなったりしませんか?

悩みが多すぎると
それだけで時間があっという間に過ぎていってしまいませんか?

そんな時は
思考の断捨離をすると
頭の中がスッキリします。

悩みがグルグル繰り返される

HSPのわたしは
以前、モヤモヤがあると
スマホゲームで時間をつぶしていました。

どんどん、レベルは上がるのですが…
ただ、それだけでした。

時間をつぶすのにはとてもよかったのですが
悩みや問題はそのまま変わらずにありました…。

HSPの方には
物事を深く考えることのできる特徴があります。

ただし、
感情の数が多かったり
大きく感情が動いたりした時には、
その特徴が出づらくなります。

感情の種類が多ければ多いほど、
同じ事をぐるぐる繰り返し思考してしまう
反復思考になりやすいのです。

反復思考の状態だと
問題を解決する方向に進まないで
同じ考えばかりが浮かんできてしまうことになります。

HSPのわたしたちの
物事を深く考えることのできる
良いところが
発揮されにくくなってしまうのですね。

今すぐ頭をクリアにする方法

実は、
HSPのわたしたちが悩んでいることの9割は
無駄な悩みだと言われています。

頭の中だけで考えていると、
答えがないことやすでに決まっていることを
延々と考え続けてしまうことが多いのです。

思考が混乱している時は、
感情が暴走しやすくなるので、
よい状態とは言えなのですね。

HSPのわたしたちは…
思考の断捨離~ブレインダンプ〜
行うと頭の中をスッキリさせることができます。

頭の中にある悩みや考えをすべて書き出すことで、
思考が整理され、
スッキリとした気持ちになるのですね。

ブレインダンプの簡単なやり方をご紹介します。

1. A4判以上の紙を用意する
2.自分の書きやすい筆記用具を用意する
3.とにかく、モヤモヤしていることを書き出す

※テーマの例…
気になっていること、今日やらなければいけないこと、
やりたいこと、やりたくないこと、
不安・心配なこと、
明日のスケジュール、長期の計画、など

思考の断捨離~ブレインダンプ~のコツは、

途中で意味など考えずに、
とにかく浮かんだことをどんどん書いてみることです。
時間を決めたり、
テーマを工夫するなどしてみるとよいでしょう。

ブレインダンプ用のアプリなどもありますので
あなたに合ったやり方を見つけて、
頭の中のスッキリを体感してみてくださいね。


『HopSteP人間関係改善無料メルマガ』を読んで
HSP、良い人間関係を作る秘訣や実践方法を学ぶことで、
HSPの傾向のあるあなたが自分らしく生き生きとした毎日が送ることが出来ます。

⇩すべて無料のメールセミナーのご案内はこちら⇩

-HSPなもりのくまさんブログ

Copyright© 佐藤千鶴子オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.