HSPなもりのくまさんブログ

自然の癒しパワーで心と身体を整える

投稿日:

こんにちは。佐藤千鶴子です。

HSPは”とても繊細な人”のことを指しています。

五感のどれか
または、
いくつかがとても敏感なタイプになります。

HSPのあなたは
どこも悪くないのに
なんだか調子が悪い

最近ストレスが多い気がする…
そんなことを感じていませんか?

自然には癒しパワーがある

HSPのわたしは
ウオーキングを日課にしています。
本当は毎日がいいのですが…
面倒になって、いかない日もあるんです。

なかなか、
きちんと毎日するって、むずかしいんですよね。

ただ、その時に短くてもいいから
自然に触れるコースを選ぶようにしています。

緑が多い公園や歩道を歩くと
それだけで、気分がスッキリするんですね。

HSPのあなたも
そんな風に感じることがあるのではないでしょうか?

自然に触れて自律神経を整える

屋外に出て20〜30分自然に触れるだけで、
ストレスホルモンのコルチゾールが
減少することがわかっています。

HSPのあなたの
アンテナを研ぎ澄ませて五感を使い
自然を感じながら、外に出かけてみましょう。

 歩くときの速さは
普段のスピードの半分以下くらいがよいでしょう。

注意することとして、
ランニングなどの有酸素運動や、
SNSやインターネットを見ながら、読書をするなどは避けましょう。

早起きをして朝日を浴びるのも
脳にとてもよい行動になります。

1日30分ほど太陽光を浴びると
脳内物質のセロトニンが分泌されます。

セロトニンは集中力低下やイライラなどを改善し、
自律神経のバランスを整える働きがあるため
緊張がほぐれやすくなります。

他にも、
天然温泉に入ったり、
家にある植物に触れたり眺めたりするだけでも、
自然に触れることが自律神経に良い影響を与えます。

HSPのわたしたちは
日常生活の中で、
自然に触れる時間を意識的に増やしてみましょうね。


『HopSteP人間関係改善無料メルマガ』を読んで
HSP、良い人間関係を作る秘訣や実践方法を学ぶことで、
HSPの傾向のあるあなたが自分らしく生き生きとした毎日が送ることが出来ます。

⇩すべて無料のメールセミナーのご案内はこちら⇩

-HSPなもりのくまさんブログ

Copyright© 佐藤千鶴子オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.