
こんにちは。佐藤千鶴子です。
HSPは”とても繊細な人”のことを指しています。
HSPは、五感のどれかが敏感
またはいくつかが敏感なタイプの方
ということになります。
HSPのあなたは
誰かから嫌われていると感じることは
ありますか?
HSPのあなたは
誰からも嫌われない方法があったら
知ってみたいですか?
誰からも嫌われない方法はない
結論から言うと…
HSPかどうかは関係なく
誰からも嫌われずに生きる方法、
すべての人から好かれる方法は
ありません。

歴史上の有名な
お釈迦様やイエス・キリストでさえ、
すべての人から好かれていたわけではないのです。
お釈迦様は毒を盛られて亡くなったと言われています。
イエス・キリスト様は十字架に架けられて亡くなっていますね。
こんな偉人達でも
批判されたり、反対する人がいたのです。
すべての人から好かれるのは不可能
みんなそれぞれ違った環境で育ちます。
そして、それぞれの性格や好みも違います。

そんな風に
1人1人が違っているのが前提なのです。
性格や好みが違っている
全員から好かれることは不可能なんです。
もし、みんなの”好き”、”嫌い”が同じだったら
こんなに沢山の物や
娯楽、エンタメや芸能人、アイドルなどもいませんよね。
好みも違うし
物事の受け取り方も違います。
このブログを書いているのは9月です…
秋の味覚といえば栗や芋、イチジクなどありますね。

わたしは、イチジクが好きです。
子どもの頃、
母が、庭のイチジクを甘く煮たものを
パンにはさんでサンドイッチにしたものが
とても美味しかったのを覚えています。
ただ、母に言っても
「そうだったけ…」と、忘れていますが…。
でも、
イチジクが嫌いな人もいますよね。
人によって
好き嫌いがあるのは当たり前のことですよね。
HSPのあなたがどんなことをしても
相手の性格や好みで
反応が変わってきます。
相手次第でポジティブにも
ネガティブにも受け取られるのですね。
好悪同率(こうおどうりつ)の法則
では、
HSPのわたしたちは
どうすればいいのでしょうか?

HSPのあなたは、
他の人から嫌われたり批判や否定をされたりしても、
気にしないようにしましょう。
それでも、
できるだけ嫌われることを少なくして
好かれることを多くする方法があります。
人は〈嫌われる割合と同じくらい好かれる〉という法則があります。
10%の人から嫌われると、
10%の人から好かれます。
残りの80%はどちらでもない人
という法則です。
芸能人など個性の強い方は
とても人気がありますが
アンチも多くいますね。
個性が強ければ強いほど嫌われますが
強烈に好きになる熱心なファンも沢山います。
逆に個性をあまり出さなければ
嫌われることが少なくなる代わり、
好かれることも減っていきます。
空気のような存在になる

HSPのあなたが
人からなるべく嫌われないようにしたい場合には、
好かれることが減るのを覚悟して、
自分の個性を出さないようにするしかありません。
いわゆる空気のような存在になるのです。
本当にそれでいいのでしょうか?
わたしは、最初このことを聞いた時に
「じゃあ、そうすればいい!」と思いました。
でも、よくよく考えてみると
自分の考えは変わってきました。
それは、どうしてかというと…
自分の価値観で生きても、
他人の価値観で生きたとしても、
嫌われることは避けられません。
必ず誰かからは嫌われるのです。
それだったら…
自分の価値観で自分らしく生きた方が
断然いいとは思いませんか?
HSPでもそうでなくても
誰からも嫌われない方法はありません。
自分らしく生きることを大切にしていきましょうね。
大きな音や強い光、匂い、周り人の様子に敏感すぎて疲れてしまうあなたへ
『HopSteP人間関係改善無料メルマガ』を読んで
HSP、良い人間関係を作る秘訣や実践方法を学ぶことで、
HSPの傾向のあるあなたが自分らしく生き生きとした毎日が送ることが出来ます。
⇩すべて無料のメールセミナーのご案内はこちら⇩