HSPなもりのくまさんブログ

嫌いな人がいるしくみ

更新日:

こんにちは。佐藤千鶴子です。

HSPは、五感のどれかが敏感
または、いくつかが敏感なタイプのことを言います。

HSPは”とても繊細な人”のことを指しています。

HSPのあなたは嫌いな人がいますか?

嫌いな人には
HSPのあなたの内面が映っています。

これを聞いて

HSPのあなたは、
どんな風に感じましたか?

「そんな訳ない!あんなことをわたしは絶対しない」

と思うのではないでしょうか?

自分の嫌いなところを相手が見せている

HSPのあなたの
嫌いな人を
思い浮かべてみてください。

どんなところが嫌いですか?

嘘をつく
挨拶をしない、お礼を言わない
遅刻しても平気
お金遣いが荒い
人をバカにする
文句ばかり言っている

HSPのあなたのことを大切にしていない
HSPのあなたを否定する

相手がこんな態度だったら
嫌いになるのも当然だ!

そう感じるかもしれません。

あなたの中の嫌いな自分

HSPのあなたは…

嘘をつかないように…
挨拶はきちんとする、お礼は必ず伝える…
遅刻はしないよう気を付ける…

こんな風にすごしていると思います。

実は…
だからこそ
嫌いな人がいるのです。

「投影」という心のしくみ

HSPの自分が頑張っているのに
それを、平気でやらない人を見ると
許せないのですね。

心理学では、
こういう心のしくみを「投影」と言います。

そして…
HSPのあなた自身が
自分を大切にして
自分自身を否定するのをやめていくと

嫌いな人は
減っていきます。

HSPのあなたが
自分を大切にしていない
自分を否定している

…だから、
相手から大切にされない
否定されてしまうのです。

HSPのあなたが
心のしくみを知っていくと

今よりもっと
楽に生きられるようになります…。

大きな音や強い光、匂い、周り人の様子に敏感すぎて疲れてしまうあなたへ

『HopSteP人間関係改善無料メルマガ』を読んで
HSP、良い人間関係を作る秘訣や実践方法を学ぶことで、
HSPの傾向のあるあなたが自分らしく生き生きとした毎日が送ることが出来ます。

⇩すべて無料のメールセミナーのご案内はこちら⇩

-HSPなもりのくまさんブログ

Copyright© 佐藤千鶴子オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.